【ぶつけた箇所も、綺麗に格安鈑金塗装修理!】

▼修理箇所

江南市よりトヨタ・ラクティスの修理依頼です。

今回は、自費修理となりましたので、できるだけ費用を抑える為に部品交換ではなくすべて修理で対応いたしました。

<修理内容>
左リアドア    ・・・ 板金修理
左サイドシル   ・・・ 板金修理

<損傷確認>
▼ドアの下部とサイドシルにキズと凹みができています。

スタッド溶接
スタッドと呼ばれるピン(ねじなど)を専用ガンに取り付けて、母材に押し当ててスイッチを入れると、専用ガンと専用溶接機によって短時間で自動的に溶接が行われる溶接方法です。(軸径19ミリで約1秒間程度)
スタッド溶接は、溶接棒や溶接ワイヤーを用いず、スタッドそのものが溶接材となりますので、スタッドの化学成分はもちろん、太い断面積に安定したアークを発生する溶接装置など、溶接品質を保つ重要な要素になります。

ピンやワッシャーを溶接し、そこに専用工具を取り付けて外側から引き出して成形します。
引き出すときの力加減は重要なので丁寧に慎重に作業します。

▼ドアにワッシャーを溶接して工具を引っ掛け、凹みを丁寧に引き出している状態

パテの盛り付け
板金した所の細かい凸凹をとるのにパテという硬化すると硬くなる粘土のようなものを塗ります。
パテが乾燥したら、元の形状へ近づけるように形成し滑らかに削ります。

サフェーサー(中塗り塗装)の塗布
サフェーサーを塗布することで、パテが上塗り塗料を吸い込むことを防ぎ、上塗り塗装面を滑らかに仕上げることが出来ます。
乾燥したら、塗膜の密着性を高める為に細かいキズを施す「足付け」作業を行います。
ツルっとした平面に細かい傷をつけることによって、塗料の付着する面積が大きくなり、密着性が高まります。

▼サフェーサー塗布前には、鈑金した周辺部を細かいサンドペーパーで研磨する「足付け」や余計なところまで塗装しないように、マスキングをします。

調色
同じ色を再現するため、塗料の調色をおこないます。
車のカラーコードからその色の調合を調べます。塗料メーカーのWEBサイトや専門のコンピューターなどで調べることができます。
その後、マスキングをおこない、塗装面を専用の溶剤で脱脂します。

一度にべったりと塗装せずに、数回にわけて塗装します。

研磨
上塗り塗装の乾燥硬化後、ホコリの小さな凹凸を非常に細かいサンドペーパーで削り落とし、その後コンパウンドで研磨します。
磨きも終り、ピカピカに完成しました。

お客様より「早く仕上げてくれて、そして、安くしてくれてありがとう」とおっしゃっていただきました~!
今後もお車の事でなにかあればいつでもご相談下さい!

この度はご入庫頂き誠にありがとうございました♪
お客様のご要望を遠慮なくお聞かせ下さい。お待ちしています!

▶ 修理一覧はこちら

▶ お客様の声はこちら

▶ アクセス・お問合せはこちら

※お見積りは無料!無料代車あります!