【仕上がりバッチリ本格修理です!】
▼ 修理前
江南市よりホンダ・ステップワゴンの修理のご依頼です。
ネット検索でご来店いただきました。
クオターパネル、リアバンパーの損傷で修理内容及び予算を伺い、通常パールホワイトはリアドアへのぼかし塗装が必要ですが、予算の関係上色ブレもあまり気にしないとの事で、今回はクオーターパネルはブロック塗装、リアバンパーは部分塗装での作業依頼となりました。
【修理内容】
左クオーターパネル・・・・・・・・・・鈑金塗装
リアバンパー・・・・・・・・・・・・・鈑金塗装
▼ 左クオーターパネルの凹み傷とリアバンパーに擦り傷がありました。
安心してお任せください、当社の技術で綺麗に仕上げていきます。
▼ 擦り傷はクオーターパネル、リアバンパーまで及んでます。クオターパネルは錆の発生も見られます。
今回はクオーターパネルはブロック塗装、リアバンパーは部分塗装での作業を行って行きます。
▼ バンパーを取り外し、クオターパネルの修理を行って行きます。
クオターパネルの傷の修正はサンディングで地肌が出るまで削っていきます。
▼ クオーターパネルの傷を修正したらパテを盛り付け、研磨を数回繰り返して滑らかに仕上げます。
▼ 塗装前の下地処理の為のサフェーサを塗布し、塗装面の足付けと脂分・ワックス分を専用の溶剤で落とす脱脂をします。
塗装面以外を塗料の飛散による汚れを防止する専用のシートでマスキングをします。
▼ 今回の塗装色はプレミアムホワイトパール(色番号NH624p)となります。
塗装は、塗装専用ブースで行いゴミや埃の付着を防止します。
ベテランの塗装職人により調色が行われ、サフェーサが完全に隠されていることを確認しながら、満遍なくスプレーガンで塗料を馴染ませていきます。
塗装はベースカラー塗装⇒クリア塗装の順で塗装をしていきます。
クリア塗装をすることで紫外線による塗装の劣化を防止し、対候性が良くなります。
▼ バンパーの修理は一旦車体から取り外して行います。傷の箇所を細かいサンドペーパで削ってパテ盛を行い、塗装前の下地処理の為のサフェーサを塗布します。
▼ バンパーの塗装も予め調合された塗料でベースカラー塗装⇒クリア塗装の順で塗装をします。
▼ 塗装が完了したバンパーを取り付け、コンパウンドを当てて、艶のある状態にします。
何事もなかったかのように、すっかり元の綺麗な状態になりました。
洗車と車内清掃を済ませます。納車時より綺麗な状態で引き渡しをします。
この度は、ご入庫頂き誠にありがとうございました!(^人^)感謝♪
※こちらのお客様の修理感想はこちら ⇒ホンダ・ステップワゴン
当社は、お客様の立場に立った修理の方法をご提案いたします。
お客様のご要望を遠慮なくお聞かせ下さい。お待ちしています!
▶ 修理一覧はこちら